2007年08月28日
お通夜
今日は、友人のお通夜に参列してきました。亡くなったのは、私の友人の弟です。享年28歳の短い人生でした。当然、大往生のお通夜とは全く違い、参列者の啜り泣く声、ご両親、私の友人もなきくずれ、彼の早過ぎる旅立ちに、なぜ?という気持ちでいっぱいになる悲しいお通夜でした。
原因は、病でした。ガン。昨年までは、普通に仕事をこなしていた、普通の青年でした。
偉大な兄を持ち、生前将来を嘱望されていた彼が、病に侵されたのは今年の1月の事だったといいます。
突然、体調がわるくなり病院にかかるも、原因はわからず、まちいしゃから大学病院までたらい回しにされたそうです。
ある病院では、風邪ですねと診断されたり、肺炎ですねとか、本当にいいかげんな診断だったそうです。
結果、病状がひにひにワルクナリ、原因がわかった時は、末期のガンに侵されていたそうです。
人は、だれもがいづれは息絶えるのはだれもが知っています。しかし、あまりにも、早過ぎる死に本当に悔しさが込み上げます。
同級生の親友は、声を上げご両親になきくずれいました。
1番悔しかったのは、本人だったろうな。
改めて、毎日、一日一日を必死に生きて行かなければと思いました。
ただ、彼の28年間はきっと素敵な家族に囲まれた幸せな28年間だったと思います。
よし!この先も、みぶやかずきをみまもってくれな。
原因は、病でした。ガン。昨年までは、普通に仕事をこなしていた、普通の青年でした。
偉大な兄を持ち、生前将来を嘱望されていた彼が、病に侵されたのは今年の1月の事だったといいます。
突然、体調がわるくなり病院にかかるも、原因はわからず、まちいしゃから大学病院までたらい回しにされたそうです。
ある病院では、風邪ですねと診断されたり、肺炎ですねとか、本当にいいかげんな診断だったそうです。
結果、病状がひにひにワルクナリ、原因がわかった時は、末期のガンに侵されていたそうです。
人は、だれもがいづれは息絶えるのはだれもが知っています。しかし、あまりにも、早過ぎる死に本当に悔しさが込み上げます。
同級生の親友は、声を上げご両親になきくずれいました。
1番悔しかったのは、本人だったろうな。
改めて、毎日、一日一日を必死に生きて行かなければと思いました。
ただ、彼の28年間はきっと素敵な家族に囲まれた幸せな28年間だったと思います。
よし!この先も、みぶやかずきをみまもってくれな。
Posted by キャップ at
22:31
│Comments(2)
2007年08月18日
続・シドニー3


Posted by キャップ at
00:11
│Comments(90)
2007年08月18日
続・シドニー2

Posted by キャップ at
00:04
│Comments(82)
2007年08月18日
続・シドニー



Posted by キャップ at
00:00
│Comments(77)
2007年08月17日
カンガルー由来!



Posted by キャップ at
07:22
│Comments(23)
2007年08月17日
世界遺産!



Posted by キャップ at
00:35
│Comments(85)
2007年08月16日
この夏も外国に行ってきました
この写真をごらんいただければどこに?いったかはわかります?一見、ニューヨークのマンハッタン島からの眺めに似ていますが、実は
オーストラリアシドニーのシティー中心部をオペラハウスから撮影した眺めです。今まで、数々の町を見てきましたが、正直オーストラリア政府の美観景観の意識の高さには驚きの連続でした!この写真のすぐ、右側にシドニーを象徴するハーバーブリッジ
があるんですが、実はこの町並みは、このハーバーブリッジの外枠を意識してビル群を設計しているのだとか。だから、両端には絶対センターより高いビルは建設NG!だそうです。しかも、夜になると、素晴らしい夜景が・・・・。その、色も黄色緑青と決められているそうで、しかも驚きは、ビル群は全てオフィスなのですが、夜も電気は消してはいけないという法律があるそうです!
驚いた。ですから、このビル群の電気は、365日一切消えないと。しかもその電気代は、会社が支払うんですって。なんとも、景気のよい話ですね。


驚いた。ですから、このビル群の電気は、365日一切消えないと。しかもその電気代は、会社が支払うんですって。なんとも、景気のよい話ですね。
Posted by キャップ at
00:36
│Comments(86)